先端技術と
ビジネスデザインを通じた
価値提供

Vision

株式会社サイシードは、『先端技術とビジネスデザインを通じた価値提供』をミッションに掲げています。
ビジネスを取り巻く環境とデジタル技術が大きく変わっていく中で日本企業が成長を続けていくには、先端技術を正しく取り入れる『高度な開発能力』と『ビジネスデザイン能力』が必要です。
それを企業に提供するのが弊社の役割だと考えています

VIEW ALL

Business

AIソリューション

AI(人工知能)を活用し顧客との1to1コミュニケーションを可能とするチャットボット「sAI Chat」 顧客の入力した自然文(≒話し言葉)を適切に捉え最適な回答を提示する「sAI Search」 というサービスを提供しております。

社内外からの問い合わせの自己解決、社内のナレッジサポート機能として活用していただきます。
AIを活用していることで、正確に素早く社内に眠った知(=ナレッジ)へのアクセスを可能とし、顧客満足度の向上・業務効率化に貢献していきます。

MORE

DX デジタルトランスフォーメーション

企業内で非効率の原因となっている電話やFAXによる"アナログコミュニケーション"のデジタル化を強力に推進する、LINE上でのアプリ開発プラットフォーム「モンキーアプリ」を提供しております。

一般的な社内システムやスマホアプリの機能をLINE上で実現できるため、システムやスマホアプリを使いこなせない方やそもそも使うことに抵抗がある社員でもスムーズにITツールに移行できます。
受発注システム、営業日報、労務管理などに活用いただいております。

MORE

RECRUITMENT

情報過多/価値観も多様となり、最適なターゲットに対してアプローチが大変難しい中、学生が必ず滞在する大学内の媒体、理系学生の滞在率が高い研究室内の媒体、大学内を中心に実施するキャリア・就職イベントを三位一体で活用した採用ブランディングを提供しております。
理系においては、30社限定掲載で『多くの情報に埋もれることなく見る・知る』をコンセプトとした理系対象情報誌の発行や全国の15,000研究室リストを活用した採用支援を行っております。

また、大学機関や日本経済新聞社と連携して『幅広い業界や企業を見る、生涯キャリアを真剣に考える仕組みを作りミスマッチを無くすこと』を前提とした多種多様なイベントも実施しております。
旧帝大や上位校、国立大学をターゲットしている企業様を中心に、各社課題に沿った『最適な学生へのコミュニケーション』をご提案させていただいております。

MORE

Our Team

松尾陽二代表取締役

サービス設計

東京大学工学部および同大学院工学系研究科修了。マッキンゼー&カンパニーでM&Aや製造業での成長戦略のコンサルティングを経験。
2015年株式会社サイシードを創業。

鷲谷将樹取締役兼個人情報保護管理責任者

組織マネジメント

2005年公認会計士第2次試験合格後、(現・有限責任)監査法人トーマツに入所。国内監査部門や地方事務所の勤務を経て、2014年に退職。その後、全研本社株式会社に入社。同社取締役管理本部長を経て株式会社サイシード取締役に就任。

西田圭嗣CTO

テクノロジー

東北大学工学部卒業、スイス連邦工科大学ローザンヌ校修士課程修了。人工知能、自然言語処理を専門とする。AI関連商品全体のエンジニアリングを統括。

叶平川

スーパーバイザー

東京大学工学部卒業、新卒でリクルートキャリアに入社しリクナビのグロースハックなどに携わる。リクルート退社後サイシードの創業に参画しイベントマーケティングやチャットコンシェル事業の立ち上げからオペレーション整備を実行。

山田明

コンサルタント

慶應義塾大学大学院理工学研究科修了後、リクルートグループの人事として新卒/中途採用に従事。強みであるオペレーション構築力を生かし、バックオフィス全般および大型プロジェクトのプロジェクトマネジメント業務を担当。

大竹健斗

コンサルタント

立教大学卒業後、リクルートスタッフィングに新卒入社。派遣およびBPOの営業を経験後、2016年にサイシードに入社。新卒採用支援事業の企画案、人材紹介のSVとして様々なオペレーション改善を経験後、AIソリューション提案を実行

関翔太郎

コンサルタント

慶應義塾大学卒業後、三越伊勢丹ホールディングスIT戦略部を経て、総合系コンサルティングファームで事業戦略のコンサルティングを経験。2018年にサイシード入社AIソリューションの提案を実行

Technology

サイシードの高い技術力を支える、
ラボ、オペレーション、エンジニア

MORE
  • KIRIN
  • NEC
  • クラレ
  • ヤマハ発動機
  • ライオン
  • 経済産業省
  • 埼玉大学
  • 朝日新聞

サイシードの特許(出願中を含む)

  1. 1.チャットシステムおよびチャットプログラム
    • 【発明の名称】チャットシステムおよびチャットプログラム
    • 【出願番号】特願2020-206501(P2020-206501)
    • 【出願日】令和2年12月14日(2020.12.14)
    • 【出願人】【氏名又は名称】株式会社サイシード
    • 【代理人】【識別番号】100105784
    • 【弁理士】【氏名又は名称】橘 和之
    • 【発明者】【氏名】安藤 光太郎